安全会制度とは
PTA活動が活発化すると共に、その内容も多様化し、PTA活動中の事故による災害も増えてきました。
「PTAの地区バレーボール大会でアキレス腱を切った」「PTAの作業中に怪我をした」「PTA活動に出席する途中で転倒し怪我をした」等、
子どもたちの幸せのための活動で、不慮の災害により会員が被害をこうむることは、本人の肉体的・精神的な苦痛 はもとより、
同じ会員としても、本当に心が痛むものです。
「PTA活動中の災害に対して、見舞金制度のようなものがあったら・・・」という声が、あちらこちらから聞かれるようになり、
これらのご要望にこたえるため、相互扶助の精神に基づき平成3年6月にスタートしたのが、「安全会制度」です。
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という視点に立ち、会員一世帯が年額150円を出し合うことで災害による不安を解消し、
より充実したPTA活動を展開していただけるようになりました。
そして、平成25年度2月に沖縄県教育庁より共済認可を受け、現在に至っています。
(※平成13年度より、PTA活動にご協力いただくボランティア(準会員)、幼稚園PTAが、平成30年度からはこども園等が対象となり、
活動の枠が大きく広がりました。)
会員の皆様におかれましては、本制度の趣旨をご理解いただき、県下すべてのこども園、 幼稚園、小学校、中学校PTAがご加入いただきますよう、
心よりお願い申し上げます。
【共済事業】
- 安全会制度説明資料
- Q&A
- 令和5年度 災害発生・共済金支払い状況/事故事例
事故発生を防ぐため、十分な対策をしていただき、
万が一事故が発生した際は早急に医療機関を受診し、確実に共済制度の補償を
受けていただけますよう発生日より30日以内に災害報告の手続きをお願いします。
【お知らせ】
〇 共済掛金振込先の変更について
「沖縄県農業協同組合 安謝支店」の店舗廃止(令和5年9月)により
共済掛金振込先店舗が変更になりました。
安謝支店 → 真嘉比支店(店舗番号:9375-412)
安全会制度のしおり
共済事業安全委員会に関する規則(R5.9.8)
加入手続き
災害発生から共済金給付まで
災害発生後の手続き
給付の対象となる活動内容
共済約款
事業方法書
▶ 様 式 集 ※一括ダウンロード
1. 共済契約申込書(様式1)
2. 確定世帯数、確定教職員数、準会員数、共済掛金納入報告書(様式2)
3. 準会員名簿(様式3)
4. 転入・転出、新規加入 報告書(様式3①)
5. 災害報告書(様式4)
6. 災害報告書[物損](様式4①)
7. 共済金支払請求書(様式5)
8. 医療報告書①(様式6)
9. 医療報告書②(様式7)
10. 診断書(様式8)